講座4.運営管理【基本講義】Ⅰ生産管理
<お知らせ>
関連ファイルにあるスライド「1次試験対策講義スライド_4運営管理_Ⅰ生産管理」に誤りがございました。
修正版(326Pp)に差し替えておりますので、こちらをご利用くださいませ。
※配信中
全31パート順番に学習をすすめてください。
この講座について
各パートについて
- 
                            
1第1回 序論+生産管理とは
 - 
                            
2第2回 生産活動の評価
 - 
                            
3第3回 生産の合理化+生産形態
 - 
                            
4第4回 生産方式(ライン生産)
 - 
                            
5第5回 生産方式(製品多様化対応)+生産方式(その他)
 - 
                            
6第6回 需要予測
 - 
                            
7第7回 生産計画の概要+生産統制
 - 
                            
8第8回 個別生産における日程計画手法
 - 
                            
9第9回 設計と品質の種類
 - 
                            
10第10回 VAとVE
 - 
                            
11第11回 調達の概要+発注方式
 - 
                            
12第12回 定量発注方式
 - 
                            
13第13回 定期発注方式
 - 
                            
14第14回 MRP(Material Requirements Plannin:資材所要量計画)
 - 
                            
15第15回 購買管理とは
 - 
                            
16第16回 外注管理とは
 - 
                            
17第17回 物流戦略
 - 
                            
18第18回 IEとは
 - 
                            
19第19回 方法研究~工程分析
 - 
                            
20第20回 方法研究~動作研究
 - 
                            
21第21回 作業研究~稼働分析+作業研究~時間研究
 - 
                            
22第22回 品質管理と統計的品質管理
 - 
                            
23第23回 QC7つ道具
 - 
                            
24第24回 検査+ISO9000シリーズ
 - 
                            
25第25回 生産情報システム
 - 
                            
26第26回 工場計画+工場レイアウト
 - 
                            
27第27回 設備管理と設備保全
 - 
                            
28第28回 設備の故障と信頼性
 - 
                            
29第29回 材料+加工法
 - 
                            
30第30回 環境法規
 - 
                            
31第31回 環境法規+廃棄物管理
 
※関連ファイルは受講可能になるとダウンロードできます
- 1次試験対策講義スライド_4運営管理_Ⅰ生産管理(326p)(修正版).pdf(4.56 MB)
 
不明点があれば、こちらのフォームより質問をお願いします。登録されているメールあてに回答をさしあげます。

