講座7.中小企業経営・政策 Ⅰ中小企業経営【基本講義】
※配信中
全16パート順番に学習をすすめてください。
この講座について
※配信中
各パートについて
- 
                            
1第1回 序論(科目の全体像)
 - 
                            
2第2回 経済センサス(企業数)+経済センサス(従業者数)
 - 
                            
3第3回 経済センサス(売上高、付加価値額)+経済センサス、雇用保険事業年報(開廃業率)
 - 
                            
4第4回 金融経済統計月報(中小企業向け貸出残高)+中小企業実態基本調査.
 - 
                            
5第5回 令和6年能登半島地震の被災地域の状況 +これまでの新型コロナウイルス感染症の影響と対応
 - 
                            
6第6回 中小企業・小規模事業者の現状(前編)
 - 
                            
7第7回 中小企業・小規模事業者の現状(後編)
 - 
                            
8第8回 中小企業・小規模事業者が直面する課題と今後の展望(前編)
 - 
                            
9第9回 中小企業・小規模事業者が直面する課題と今後の展望(後編)
 - 
                            
10第10回 人への投資と省力化
 - 
                            
11第11回 中小企業を支える資金調達
 - 
                            
12第12回 中小企業の成長(前編)
 - 
                            
13第13回 中小企業の成長(後編)
 - 
                            
14第14回 中小企業・小規模事業者を支える支援機関
 - 
                            
15第15回 小規模事業者の経営課題と対応
 - 
                            
16第16回 小規模事業者に対する今後の期待
 
※関連ファイルは受講可能になるとダウンロードできます
- 中小企業診断士講座_1次試験対策講義スライド_7中小企業経営・政策_Ⅰ中小企業経営.pdf(5.06 MB)
 
不明点があれば、こちらのフォームより質問をお願いします。登録されているメールあてに回答をさしあげます。

